亀頭包皮炎は、包茎の人に多く見られる症状で、亀頭や包皮に発赤やただれなどの炎症が起こる感染症です。

亀頭包皮炎は、カンジダ性亀頭包皮炎と細菌性亀頭包皮炎の2種類に区分されています。
カンジダ性亀頭包皮炎は、カンジダというカビ(真菌)の仲間が感染する事によって起こり、細菌性亀頭包皮炎は、黄色ブドウ球菌や大腸菌、淋菌などの細菌が感染する事によって起こります。



性器の蒸れ、痒み、臭いのケアに
男性用機能性下着

亀頭包皮炎の治療


細菌性亀頭包皮炎の場合には、抗生物質の飲み薬や塗り薬が処方されます。


カンジダ性亀頭包皮炎の場合には、抗真菌剤の塗り薬が処方されます。


細菌とカンジダの両方が混合感染を起こしている場合もあり、そのような場合には、抗生物質と抗真菌剤を混合した薬剤が処方されます。


治療中に患部を清潔に保とうとして、お風呂やシャワーで強く洗いすぎると、かえって皮膚を傷付けてしまう場合がありますので、十分注意が必要です。

 

男性がカンジダ性亀頭包皮炎になった場合には、性交渉のパートナーである女性がカンジタ性膣炎を起こしている可能性があります。

 

男性または女性の片方に、何らかの性感染症が確認できた場合には、ピンポン感染を起こす恐れがありますので、両者ともに医療機関で詳しい検査を受けるようにしましょう。

亀頭包皮炎は、膣性交(セックス)や口腔性交(オーラルセックス)、自慰行為(オナニー)などで、亀頭や包皮に傷ができた際に、その傷口から細菌や真菌などの病原菌が侵入する事によって感染が起こります。
アレルギー体質の人は、細菌やウイルスなどの病原菌への抵抗力が弱いため、性器の周囲を不衛生な状態にしているだけでも、亀頭包皮炎を起こす事があります。